適材適所

PowerShellを中心にプログラミングやシステム管理の備忘録的なブログ

SQL

【AS400,IBMi】AS400(IBMi)のソースをSQLで取得する

結論 ソースメンバのカラム 参考 AS400(IBMi)のソースをSQLで取得したい!!と思い、調べたときの備忘録です。 結論 ALIAS(別名)を一次的に作成してそれに対してSQLを発行してあげることで簡単にソースを参照することができました。 CREATE ALIAS QTEMP.ALIA…

【AS400,IBMi】 Db2 for iのSQLで連番を生成する

Db2 for iのSQLで連番を生成する 参考 Db2 for iのSQLで連番を生成するときの備忘録です。 WITH句の再帰クエリを使います。 Db2 for iのSQLで連番を生成する 次のように書くことで1~100までの連番を生成することができます。 WITH DUMMY(MAX_COUNT) AS (SEL…

【Db2 AS400】SYSIBM.SYSDUMMY1とは?

SYSIBM.SYSDUMMY1とは? どんなときに使うのか 関数や特殊レジスターを参照するときに使う SYSIBM.SYSDUMMY1を使わないと・・・ 終わりに Db2について調べているとよく出てくる、 SYSIBM.SYSDUMMY1というテーブル。 なんの前触れもなく、さも当たり前のよう…

【Db2 AS400】SQLで日付を扱う

今現在の日付を単純に出力する タイムスタンプの精度を指定する 文字列から日付を取得する DATE関数 TO_DATE関数 日付の加減 1か月後 1年後 1週間前 日付をYYYYMMDD形式に変換する 月初、月末の取得 月初 月末 終わりに 参考 AS400(System i)のDb2で日付を扱…