- Google Oneの6か月無料の特典を獲得した
- Google Oneとは
- 個人的にすごくタイミングが良かった
- Google Oneの無料特典でも定期購入が必要
- Google Oneに加入したらアイコンがちょっとおしゃれに!
- 【余談】ファミリープランで共有したら妻にスパムと勘違いされて怒られた
- 【まとめ】Googleに乗せられた気もするけれど・・・悪くない気がします
Google Oneの6か月無料の特典を獲得した
先日、こんなメールが届きました。
Google One を 6 か月間料金なしでお試しいただけます
トップ投稿者の皆様に特別なご案内です。
Google One のメンバーシップ(¥1500 相当)を 6 か月間料金なしでお試しいただけます。
Google ドライブ、Gmail、Google フォトで使える 100 GB のクラウド ストレージに思い出やファイルを安全に保存できるほか、
さまざまな特典をご利用いただけます*。
•VPN 接続(Android と iOS で利用可能)
•Google フォトの高度な写真編集機能サブスクリプションのトライアルを開始
いや、怪しいな、これ。フィッシングメールか?
と最初疑ってしまいましたが、ちゃんとGoogleから送られてきた本物のメールでした。
ローカルガイドでちょこちょこ投稿していましたが、まさかこんな特典があるとは。
ちなみにこの記事公開時点の私のローカルガイドレベルは「5」でした。
Google Oneとは
Google PhotoやGoogle DriveなどGoogleのサービスで使用する保存容量を増やすサブスクです。
保存容量によって金額が変わってきます。
この記事を公開した2023年6月現在の金額は下記の通りになっていました。年払いだと少しお得になっています。
保存容量 | 月額 | 年額 |
---|---|---|
15GB | 無料 | - |
100GB | 250円 | 2,500円 |
200GB | 380円 | 3,800円 |
2TB | 1,300円 | 13,000円 |
5TB | 3,250円 | 32,500円 |
10TB | 6,500円 | - |
20TB | 13,000円 | - |
30TB | 19,500円 | - |
保存容量以外にも加入することでスマホのデータの自動バックアップや、
ファミリーメンバーで5人までプランを共有できるといった特典があります。
個人的にすごくタイミングが良かった
Google Oneは無料でも15GBの容量があり、
うまく使えばこれだけでも十分取り回しすることはできますが、
私の場合、子どもの写真や動画をたくさん撮っており、
Google Photoに同期していた関係で、保存容量が枯渇しておりました。
そんな中での今回の無料の特典だったので、飛びついてしまった次第です。
Google Oneの無料特典でも定期購入が必要
Google Oneの無料特典を利用する際には、利用開始時に定期購入を行う必要があります。
はじめ、定期購入の必要があると画面で案内され、ちょっとだけ抵抗がありましたが、無料期間終了後に有料プランに移行することを考えると、まぁ仕方がないかと納得しました。
詳しい購入の手順はGoogle Oneのヘルプに載っております。
Google One へのお申し込み - Android - Google One ヘルプ
Google Oneに加入したらアイコンがちょっとおしゃれに!
Goolge Oneに加入したら、自分のGoogleアカウントのアイコンの周囲に4色の円環が!
ちょっとおしゃれになって嬉しい。 (モザイク汚くてすいません)
【余談】ファミリープランで共有したら妻にスパムと勘違いされて怒られた
ファミリーメンバーで5人までプランを共有できる特典があるため、これを使わなければ損だ!と思い、
早速、ファミリーメンバーに共有しました。
すると、私の妻から連絡がきました。
「googleの何か私に送りました?」(怒)
妻になんの連絡も無しに遠隔地から共有したものだから、妻のスマホにお知らせが来てしまって怒らせてしまったようです。
怒りのメッセージが届きました。
また、いらぬ争いの種を蒔いてしまった・・・。
もし、ファミリーに共有するときはしっかりとメンバーに周知してから共有した方がよさそうです。
ちなみにこんな感じのメールだったそう。
スペシャリストの男性は笑顔ですが、何も知らずに受け取った妻は恐怖でしかなかったですね。
ごめんね。
【まとめ】Googleに乗せられた気もするけれど・・・悪くない気がします
ローカルガイドをちょくちょく投稿してきたお陰で、
すごく絶妙なタイミングでGoogle One 6か月無料特典が届き、
まんまと加入してしまったわけですが・・・。
とりあえず、6か月使ってみて、継続するか決めてみようと思います。
ちなみに今のところは継続加入する:しない=9:1くらいの割合で継続する気まんまんです。
また、6か月後、状況について追記しようかと思います。
というわけで、ここまでお読み頂き、ありがとうございました。